今日は、モンテッソーリ教育の講師の木村先生が来てくれました😊
モンテソーリのおしごとの様子を紹介します。
モンテソーリのおしごとのお約束。みんなしっかりと聞いていますね✨

コイン落としや、玉落としを楽しんでいます😊



みんな集中をしておしごとをしています✨

『お部屋の中は走らない』など、お約束が守れていますよ😊

小さな豆をすくったり、穴あけパンチを使ったりと手先を使う事も
上手に出来ています😊


2人でお友達と同じ形の物を探すおしごともあります。
2人でするのも楽しそう😊

難しいパズルに挑戦!一つ一つの形を良く見てますね✨


大きさを考えて、順番に積めたね😊

ふたに書いてある絵の通りになるように、積み木を積んでいく難しいおしごとです。
木村先生に指導してもらいながら挑戦してみます‼

1~20まで書いてある数字と同じになるように数の玉をフックに掛けています。

ひかり組は、木村先生に指導してもらいました。

手をあげてしっかり意見が言えていますね。

紙を組むとハートやしおりが出来ました😊

色々な教材があります。


普段は元気いっぱいに走り回っている子ども達ですが、モンテソーリのおしごとをしている子ども達はとっても良く集中をして取り組んでいます。
終わりのベルがなると、「え~もっとやりたかった~😢」という子ども達がたくさんいます。
子ども達の【やりたい】気持ちを大切にしながら、モンテソーリのおしごとをに取り組みたいと思います✨✨
今日から12月、急に冬めいてきました❄しっかり食べて、しっかりと寝て、元気に過ごしましょうね😊
