staff blog」カテゴリーアーカイブ

11月誕生会(3・4・5歳児)🎂

今日は、3・4・5歳児の11月の誕生会でした。

最初にひかり組が手遊び「やきいもグーチーパー🍠」をしてくれました。

みんなが大好きなやきいもグーチーパー、楽しそうですね😊

はじめの言葉はひかり組です。

11月の誕生日のお友達は5人でした。冠👑をかぶってみんなの前に出るとうれしそうですね😊

インタビューでは、好きな食べ物と好きな遊びを聞きました。食べ物は、いちご、りんご、みかんだそうです!遊びはブロックが人気でしたよ。

    

ケーキのロウソクをふう~🕯5歳になったお友達はみんなで消しました。

6歳のお姉さん、がんばって消しました!

今日の出し物は、ひかり組がペープサートで「おおきなかぶ」をしてくれました。

台詞も上手でみんな喜んでくれましたね。

おわりの言葉はひかり組です。

みんなではいチーズ😊

つばさ組

かける組

ひかり組

今日の出し物は、ひかり組さんのペープサートがとっても楽しかったですね。ひかり組さんありがとう💕

インフルエンザの感染の拡大を耳にしますが、望海園でもインフルエンザでのお休みが増えています。発熱があった場合は、医療機関を受診し、検査を受けていただける様よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(ひかり組)

今日は、ひかり組の保育参加でした。

おうちの人と一緒に近隣公園へお散歩です❣おうちの人と一緒に手をつないでみんなニコニコ😊足取りが軽いですね。

  

公園に着いたら遊具で遊びます。いつもは遊んでいないターザンロープもおうちの人と一緒に遊びました。

   

公園の広場でドッチボールもしました。最初は、おうちの人も一緒のチームで対戦しました。みんな頑張れ~!

   

最後は、おうちの人チームと子どもチームで対戦です。みんな、おうちの人に負けないでがんばれ!おうちの人も強いですよ。お友達も当てられないようにね。

   

勝負の結果は…なんと、仲良く引き分けでした😊

今日は、穏やかな天気でお散歩は気持ちがよかったですね。公園では遊具で遊んだり、ドッチボールをして楽しかったですね。

保護者の皆様にはお忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

避難訓練・幼年消防クラブ結成式

今日の避難訓練は、消防署の方が来園して下さいました。

今日の避難訓練は、給食室からの火災を想定した避難でした。サイレンが鳴るとすぐに避難です!火災なのでちゃんと口を押さえて避難できています。

 

3・4・5歳児は、外階段から避難しました。落ち着いて避難出来ています。

みんな園庭に集まりました。

   

消防署の方のお話をよく聞いています。

消火器の使い方のお話も聞きました。

先生達が消火訓練をしました。

 

カッコイイ消防車🚒を見せてもらいました。

 

つばさ組とかける組は、消防士さんにたくさん質問をしましたよ。

 

消防車と一緒に写真を撮りました😊

めばえ組

のぞみ組

みのり組

つばさ組

かける組

 

ひかり組は、幼年消防クラブの結成式をしました。

消防のはっぴが似合っていますね😊最初にみんなで防火の誓いをしました。

【防火の誓い】

・ぼくたち わたしたちは、ぜったいにひあそびはしません。

・かじを見つけたら おおきなこえでしらせます。

・ひのようじんをやくそくします。

DVDも鑑賞しました。火遊びをすると火事になってしまって怖かったですね。みんなは防火の誓いを守ってくださいね。

記念品もいただきました。

ひかり組も消防車を見せてもらいました。消防車に乗っている消火に使うものなどを触らせてもらえてとっても楽しそうでした。

はっぴを着て、消防車と一緒に写真撮影しました。

朝晩は冷え込むようになり冬が近づきを感じます。乾燥もする季節、火の扱いには気を付けたいですね。お友達も【火遊びはしません】をしっかり覚えておきましょうね。

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

お弁当給食🍱

14日(金)の給食は、お弁当給食🍱(七五三)でした。

3・4・5歳児は、園庭にシートを出してみんなでお弁当給食を食べました。

シートの上にみんなで座って、お弁当給食を食べるのが待ちきれないですね💕

かわいいお弁当にみんなニコニコ😊ですね💕

  

かける組・ひかり組は一緒のシートに仲良く座りました😊

「唐揚げ大好き💕」「バナナ🍌も好き~❣」お話も弾みますね!

 

ひかり組は、「ちょっと苦手な物もあるけれど、食べられる!😊」と、みんな完食でした。

  

0・1・2歳は、お部屋の中でお弁当給食を食べました。

かわいいくまさんのお弁当箱でうれしいね💕

   

 

めばえ組は食べるのがとっても上手になりました😊

 

こんなにかわいいお弁当給食🍱でした。

お天気がよく温かい日だったので、園庭でのお弁当給食はとっても気持ちが良かったですね😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

交通安全教室(3・4歳児)🚥

今日は、つばさ組・かける組が交通安全教室に参加しました。

市役所から交通安全課の方と木更津警察署からお巡りさんが来てくれました。最初にお巡りさんから3つのお約束を教えてもらいました。

 

1つ目は、【どうろをあるくときは、どうろのみぎがわをあるきます。】

2つ目は、【どうろをわたるときは、ちょっととまって みぎ・ひだり・みぎ】

3つ目は、【しんごうがあおのときだけわたります。】

交通安全課の方が見本を見せてくれました。

みんなもやってみましょう!3つのお約束覚えていたかな?

 

みんなしっかり手をあげて渡れていますね😊

 

みぎ・ひだり・みぎ しっかり確認できていますよ😊

 

みんな約束をよく覚えて出来ました❣

たくさん教えてくれた交通安全課の方とお巡りさんにみんなでお礼を言いました。

つばさ組・かける組のみんな、道路を歩くとき、渡るは3つのお約束を思い出してくださいね。

今日の給食は、お弁当給食でした。お弁当給食の様子のブログは後日配信させていただきます。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする