今日は、7月7日七夕。園では七夕会をしました。
0・1・2歳児
みんなで集まって七夕会の始まりです。最初は、手遊び「はじまるよ!」をしました。みんな楽しそう💕
七夕のスケッチブックシアターを見ました。
みんなお話をよく見ていますね。
先生の持っていた袋に魔法をかけると星☆が出てくるみたい!みんなで魔法をかけるよ❣「ちちんぷいぷいのぷい!」
たくさん星☆が出てきました😊可愛い星☆を腕につけて、みんなで「キラキラ星☆」を歌いました♬
笹飾り🎋と一緒に、はいチーズ😊
めばえ組
のぞみ組
みのり組
3・4・5歳児
最初にひかり組が手遊び「三ツ矢サイダー」をしました。涼しげでいいですね。
はじめの言葉は、ひかり組です。
七夕の由来のお話のパネルシアターを見ました。
みんなお話をよく聞いていますね😊
お話の後は、みんなで星☆探しをしました。さあ、星☆はどこにかくれているかな❓
見つけた星☆は飾ります✨
まだまだかくれているよ。どこかな?
ここにもあるかな❓
こんなにたくさん星☆が集まりました❣
みんなで「たなばた」の歌をうたいました😊
おわりの言葉はひかり組です。
笹飾りと一緒に、はいチーズ😊
つばさ組
かける組
ひかり組
七夕会では、星☆を見つけたり、星☆をつけたり楽しかったですね。
笹飾りには、みんなの素敵なお願いがたくさんありましたね。みんなのお願いが叶うように、今日の夜、空を見てお願いしてみてくださいね。
お星さまが見えますように✨✨