11月22日(火)に、かける組、ひかり組が、交通安全教室に参加しました。
交通安全教室の様子をお伝えします😊
交通安全教室には、市の交通安全課から4名、警察署から2名の方々が来てくださいました✨✨
まず最初に警察の方からお話を伺いました。
みんな真剣に聞いていますね。

「赤信号はどうするのかな❓」
「止まる!」しっかりと答えられていますね。

「青信号は❓」
「渡る~!」「見てから渡る!」色々な意見が出ていました。

青信号になっても、【右見て】【左見て】だね❣


「青信号がチカチカしている時は、渡らず待ちます」
みんないつもできているかな?

渡り方をしっかりと覚えて、園近くの新しく設置された信号機の横断歩道を渡るのに園から出発です😊

歩道の中も右側を歩いていますね✨

点字ブロックの右側を歩けていてえらいですね❣

交差点に到着しました。
さっき教えてもらった事覚えているかな❓

右左右、しっかりと確認をして渡り始めます。

渡り終わるまで、手をきちんと上げていました😊

横断歩道4回渡たりました。みんな上手でした❤

園に戻って、今日のおさらいをしました。

覚えたことを頭に入れて鍵をかけたので、しっかりと覚えてくれたと思います
交通安全に気を付けて、お散歩にも行きましょうね😊
高須箕和田線南工区が開通し、園の前の道路の交通量が増えています。
園の前の道路を横断する際は、信号機のある横断歩道を渡っていただきますようお願いいたします。
交通安全に気を付けて、登園しましょうね😊
