staff blog」カテゴリーアーカイブ

つばさ組 お箸の練習

今日は、つばさ組が栄養士の先生と一緒にお箸の練習をしました😊

最初に「ごはんをかっこよくたべよう」の絵本を読んでくれました。

みんなよく聞いていますね😊

次は、手をバッキューンの手にしてみよう!意外とむずかしい~。子ども達小さな手でがんばっています。

お箸を持ってみよう!

お箸が持てたら、クルクルマカロニをお箸でつかんでくまの口の中に入れてみよう❣

「持てた~!」「むずかしい~。」と苦戦しながらも何度も挑戦していました😊

 

お箸の持ち方、参考にしてみてください。

 

今日のお箸のの練習では、苦戦しながらも楽しんで練習できていました。

お箸が正しく持てる様に園でも取り組んでいきたいと思います。ご家庭でも一緒に取り組んでいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

交通安全教室 ひかり組

今日は、ひかり組の交通安全教室で保護者の方にも参加していただき、街頭に出て道路を歩いて、交差点の渡り方を確認しました。

最初に警察の方から【3つのお約束】のお話を聞きました。

  ①右側のはしを歩く。

②みぎ・ひだり・みぎを見て、手を大きく上げる。

③信号は青の時だけ渡る。

みんな真剣に聞いていますね。

園の外に出ておうちの方と一緒に道路を歩きます。

教えてもらった様に、みぎ・ひだり・みぎを確認です!

信号が青のときに渡りましょう。渡っている途中でもみぎ・ひだりの確認しながら渡ろうね。みんな上手に渡れたね😊

 

交通安全教室の後は、子ども達の楽しみにしていたドッチボール❣

「大人vsこどもでやりた~い!」と子ども達は張り切っていましたよ😄

子どもチーム、あてるぞ~とがんばってます❣

大人も負けていないですよ!       お母さん、ナイスキャッチ‼

 

子どもも大人も頑張りましたね❣楽しかったね💕

おうちの方に子ども達から「ありがとうございました。」

ひかり組はあと2か月と少しで小学生ですね。学校への登下校は今日教えてもらった3つの約束思い出して歩いてくださいね。

ひかり組の保護者の皆様にはお忙しい中、交通安全教室にご参加いただきありがとうございました。ドッチボールも子ども達の楽しい思い出になりました✨✨

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

誕生会 (0・1・2歳)🎂

今日は、0・1・2歳児のお誕生会でした。

誕生会の始めにみんなで「もちつき」の歌を歌いました♬

1月のお誕生日のお友達は1人でした。小さな体に王冠が似合っていますね😊

マイクでインタビュー。マイクが気になるよね😊

ケーキのロウソクをふう~としようと思ったら、ケーキのクリームをはいど~ぞ😄

可愛いですね💕

先生からの出し物はパネルシアターで「パン屋に5つのメロンパン」でした。アンパンマン達がやってきてメロンパンを買いに来てくれてうれしいね。

 

みんなではいチーズ❣

めばえ組                のぞみ組

 

みのり組

3・4・5歳児のクラスでは、インフルエンザに感染しているお子様がいます。0・1・2歳では出ていませんが、手洗い、うがいをして感染予防をしていきましょう!

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

誕生会(3・4・5歳児)🎂

今日は、3・4・5歳児のお誕生会でした。

始めに手遊び「メロンパン」をしました。

はじめの言葉

1月のお誕生日のお友達は10人いましたが、今日は5人のお友達をお祝いしました。おやすみだったお友達は後日お祝いしましょうね😊

インタビューをひかり組がしてくれました。「大きくなったら何になる❓」の質問には「エルサになる。」や「警察官」とすてきな夢がいっぱいでした✨

 

ケーキのロウソクをふう~  みんながいっぱい「おめでとう!」を言ってくれましたね😊

 

プレゼントのカードをもらってうれしそう💕

今日の出し物は、ひかり組が「大きなかぶ」のペープサートをしてくれました。

みんな一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声をあわせて楽しかったね😊

「大きなかぶ」をしてくれたひかり組さんです❣

おわりの言葉、

みんなではいチーズ❣

つばさ組                かける組

  

ひかり組

今日のお誕生会は、ひかり組の出し物が楽しかったですね。

園ではインフルエンザの感染が増えています。手洗い、うがいをして感染予防しましょうね😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

かける組保育参加 体操教室

今日は、かける組の保育参加で体操教室をしました。


朝の会の様子を見てもらいました。
子ども達は席に座って、後ろからおうちの方に見てもらいました。みんな嬉しくて後ろを見たくなっちゃうよね😊

かける組さん、こんなにかっこよく朝の挨拶が出来る様になりました😊

お楽しみの親子で体操です!最初は準備体操、屈伸、しっかりと足を伸ばそう!

 

バランス、すごいでしょ😄清水先生に負けてない!

親子でよ~いどん❣子ども達が速い‼

ワニになって前進!

普段から取り組んでいる鉄棒の様子も見てもらいました。みんな上手だね。

 

最後は跳び箱からおうちの方に向けてジャンプ❣受け止めてもらえると満面の笑みです😄

 

今日のかける組の体操教室はおうちの方と一緒で子ども達はみんな張り切っていましたね。

かける組の保護者の皆様にはお忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。楽しい体操教室になりました😊

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする