今日は、つばさ組、かける組の交通安全教室でした。
市役所の防災安全課から大野さんが来てくれて、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
「道路を歩く時は、右のはしを歩きます!」みんなで右手をあげて右を確認しました。
横断歩道では、しっかりと停まって、みぎ、ひだり、みぎの確認をします。「信号がチカチカしている時は、渡って良いかな?」みんなで考えました。
歩き方、渡り方を覚えたら、園庭に描いた道路や横断歩道を使って歩いてみました。まずは先生。先生達、右のはしを歩いて、左右の確認をして渡れました。
先生の次は、みんなで歩いてみました!みんな、約束を守って出来ています。
今日は、たくさんの事を覚えましたね。保育園の行き帰り、お出かけした時も、お家の人と一緒に覚えたことを思い出して安全に歩きましょうね😊