投稿者「skuld_user」のアーカイブ

食育活動(ひかり組)ジャガイモの皮むき🥔

今日は、ひかり組が食育活動でジャガイモの皮むきをしました。

給食室の先生が2人来てくれて、皮むきに使うピーラーの使い方を教えてくれました😊

 

ジャガイモが配られました。「ジャガイモ大きいね!」とジャガイモを触ってみました。

   

いよいよピーラーを使って皮をむいていきます。ちょっと緊張しているかな?

 

むき始めると、なかなかみんな手つきがいいですよ😊

   

がんばってむいたら、こんなにいっぱいのジャガイモになりました。みんなきれいにむけています。

むいたジャガイモは、おやつの【チーズいももち】になりました。とっても美味しそう💕

がんばってむいたジャガイモがおやつになって、みんな嬉しそう☺

 

「チーズいももちのジャガイモがおいしいね😊」と満足そうにしていましたよ。

   

一つのジャガイモをとっても丁寧にむいてくれた子ども達。むき終わると、「もっとむきたかった!」と意欲満々!「お家に帰ったら、ジャガイモむこう。」と言っている子ども達もいました。

また食育活動で色々やりましょうね☺

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(みのり組)

今日は、みのり組の保育参加でした。

お家の人がたくさんみのり組に来てくれて、ちょっと驚いてしまったお友達もいたけれど、やっぱりお家の人と一緒はうれしいね💕

朝の会では、みんなの大好きな「かえるのうた」を歌ったり、はたらくくるまの絵本を見ながら歌を歌いました😊

朝のおやつをお家の人といっしょに座って飲みました。


お天気に恵まれ、予定していた公園にお散歩に出かけてきました🌞

お家の人と一緒に並んで、出発❣

お家の人やお友達と手をつないで公園に向かいます。

 

横断歩道もお家の人と一緒に、みぎ・ひだり・みぎを確認して渡りました。

3号公園に到着しました。色々な遊具で遊びました。今日は、ブランコにも乗れたね☺

お友達が乗って、おうちの人が回してくれました。

平均台や鉄棒もできるよ❣

   

石畳の上をかけっこ。待て待て~!楽しそう💕

みんなではいチーズ😊

たくさん遊んで楽しかったね。田んぼの横の道を通って保育園に帰ります。

今日は、蒸し暑い日でしたが、子ども達は公園でたくさん遊具で遊べて楽しそうでした。

保護者の皆様には、お忙しい中保育参加にご参加いただきありがとうございました。暑い中子ども達とたくさん遊んでいただき、とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(めばえ組)

今日は、めばえ組の保育参加でした。

お家の人がたくさんいて、いつもと違う雰囲気の中でした。いつも通りに遊んでいる子ども達もいまいしたが、ちょっぴり驚いてしまっったお友達もいましたね。

朝のおやつの前に「いないいないばあ」の絵本を見ました。みんな、よく見てくれていました。

          

みんなで朝のおやつを飲みました。コップで飲むのが上手になったでしょ😊

 

朝のおやつの後は、お家の人と一緒に遊びました❣みんながごろんとなって「いっぽんばし こーちょこちょ」くすぐったいね☺

   

お家の人にくすぐってもらえると楽しいね💕

 

次は、いないいないばあ遊び。先生がペープサートでいないいないばあっ!かわいい猫ちゃん、きつねさん、いぬさんが出てきたね。

今度は、みんながスカーフを使って、いないいないばあっ!いいお顔見せられたかな❓

 

いつも使っているおもちゃでも遊びました。

 

4月に入園して2カ月、短い期間のようですが、子ども達の成長を感じます。

保護者の皆様には、お忙しい中保育参加にご参加いただきありがとうございました。子ども達の普段の様子を見ていただけたと思います。ありがとうございました。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(つばさ組)歯科指導

今日は、つばさ組の保育参加でした。お家の人と一緒に朝の会をしました。「とけいのうた」や「朝のうた」を聞いてもらったり、出席ブックにシールを貼っているところを見てもらえたね。

 

保育参加の中で、歯科指導がありました。袖ケ浦市役所の健康推進課の歯科衛生士さんが来てくださり、歯みがきの仕方を教えてくれました。

アンパンマンの紙芝居も読んでくれました。アンパンマンは食べた後に歯磨きをしていたけれどバイキンマンは、しなかったので、口の中にミュータンスが来て歯が痛くなってしまったそうです。でも、アンパンマンと歯磨きでミュータンスをやっつけました!

   

今度は、みんながミュータンスをやっつける番ですよ!歯科衛生士さんが大きな歯の模型を使って、歯磨きの仕方を教えてくれました。

みんなも指を歯ブラシに見立ててやってみます。

みんな、歯みがきの仕方を覚えたみたいですね。今度は、歯ブラシを使って親子で磨いてみます。歯みがきの仕方のお手紙を見ながらやってみよう!

 

歯磨き指導の後は、「ダジャレをいうのはだれじゃ」の体操をしました。みんなのひょうきんな体操にお家の人も楽しそう💕

楽しみにしていた【フルーツバスケット🍓】です!おうちの人と一緒ゲームです!次は、どのフルーツかな?

 

「フルーツバスケット!」となったら、みんな移動です。さあ、急げ~!

フルーツバスケット、とっても盛り上がりましたね😊

今日は、歯科指導で色々な事を教えてもらいましたね。子ども達は、下の方の歯は磨けているけれど、上の歯を磨くのは苦手だそうです。お家の人と一緒に歯磨きをして、仕上げ磨きをしてあげてくださいね。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。お家の人と歯磨きの練習をしたり、ゲームをしたり、とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(のぞみ組)

今日は、のぞみ組の保育参加でした。お家の人と一緒にお部屋に入ると、いつもと違うようすにちょっぴり緊張していたみたいです。

お家の人と一緒に座って安心したね😊みんなで朝の会をしました。お名前を呼ばれて、元気に挨拶できたね。

  

みんなで「いたただきまーす!」おやつのジョアを飲みました。

おやつの後は、紙コップとクリアカップでマラカスをを作りました。コップに絵を描いてどんなマラカスが出来るかな?

みんな楽しそう❣

 

かわいいマラカスが出来てきたね😊

 

素敵なマラカスができたので、「かえるのうた」と「ちゅうりっぷ」に合わせて振ってみました。いい音がしたね。

お家の人と一緒に「サンサン体操」もしました。

たくさんのお家の人で、朝はびっくりしていた子ども達も一緒にマラカスを作ったり、遊んだりして、笑顔いっぱいになりましたね😊手作りのマラカスも、みんなとっても気に入ったようですよ。

保護者の皆様には、お忙しい中保育参加にご参加いただきありがとうございました。子ども達が普段楽しんでいる遊びを見てもらえたと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする