今日の避難訓練は、消防署の方が来園して下さいました。
今日の避難訓練は、給食室からの火災を想定した避難でした。サイレンが鳴るとすぐに避難です!火災なのでちゃんと口を押さえて避難できています。

3・4・5歳児は、外階段から避難しました。落ち着いて避難出来ています。

みんな園庭に集まりました。
消防署の方のお話をよく聞いています。

消火器の使い方のお話も聞きました。

先生達が消火訓練をしました。

カッコイイ消防車🚒を見せてもらいました。

つばさ組とかける組は、消防士さんにたくさん質問をしましたよ。

消防車と一緒に写真を撮りました😊
めばえ組

のぞみ組

みのり組

つばさ組

かける組

ひかり組は、幼年消防クラブの結成式をしました。
消防のはっぴが似合っていますね😊最初にみんなで防火の誓いをしました。
【防火の誓い】
・ぼくたち わたしたちは、ぜったいにひあそびはしません。
・かじを見つけたら おおきなこえでしらせます。
・ひのようじんをやくそくします。

DVDも鑑賞しました。火遊びをすると火事になってしまって怖かったですね。みんなは防火の誓いを守ってくださいね。

記念品もいただきました。

ひかり組も消防車を見せてもらいました。消防車に乗っている消火に使うものなどを触らせてもらえてとっても楽しそうでした。

はっぴを着て、消防車と一緒に写真撮影しました。

朝晩は冷え込むようになり冬が近づきを感じます。乾燥もする季節、火の扱いには気を付けたいですね。お友達も【火遊びはしません】をしっかり覚えておきましょうね。
