つばさ組 箸の練習🥢

昨日は、つばさ組が箸の練習をしました。

栄養士の先生が来てくれて、最初は、指の体操。

手のひらを「グー」と「パー」

くちばし体操 親指、人差し指、中指をくちばしのように「ひらく」「閉じる」と動かします。

絵本「はしがもてるもん」を読んでくれました。絵本を見ながら箸の持ち方を教えてもらいました。

 

いよいよ箸の練習です。「くまさんにマカロニを食べさせてあげよう!」

箸でマカロニを掴んで口に入れました。

 

始めは、箸を持つことが難しかったり、ゆびに力が入ってなかなか箸を開くことができなかった子ども達ですが、少しずつコツをつかんで小さなマカロニを掴むことができるようになって来ました。

マカロニが掴めると「先生見て!掴めた!」と嬉しそうにしていました。

お家でも箸の練習をしてみてくださいね☺

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

スマイル登園 手洗い教室

水曜日は、花王からやこさんに来ていただき、手洗いの仕方を教えてもらいました😊

「みんなどんな時に手を洗うかな?」と聞かれると、子ども達はからは「外から帰ってきたとき。」「ご飯の前。」とたくさんの声が上がっていました。

手を洗わなくてはいけない時は色々ありますね。

「汚れている手はどんな風に洗ったらいいのかな?」という質問にみんなきちんと答えてくれました。

みんなで手洗いの歌を教えてもらいました。とっても覚えやすい歌で、みんなすぐに覚えていましたよ☺

次は歌いながら手を洗うまねをしてみましょう!

花王からいただいたお話で出てくるハンドソープで手を洗ってみましょう❣

 

みんなしっかりと手洗いの表を見ながら洗えています。

 

♬おねがいおねがい♪かめさん かめさん~♫

歌に合わせて洗えていますね☺

 

みんな手洗いの上手な仕方は覚えられましたか?

手洗いの時には今日教えてもらった歌を思い出して、手のひら、手の甲、指の間、爪の中、手首をしっかりと洗いましょうね😊

ご家庭に配布させて頂いた花王からのお手紙には、「手洗いチャレンジ」のシールも入っています。

きれいに手洗いをして、たくさんシールを貼りましょうね❣

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(のぞみ組)体操教室

今日は、のぞみ組が保育参加で体操教室を行いました。

朝は、お家の人と一緒でうれしくてぴったりとくっついているお友達がたくさんいました😊

お部屋に入って、いつもの朝の会を見てもらいました。あさの歌も聞いてもらえましたね。

しょうた先生の体操の始まりです!

大好きなしょうた先生とタッチ✋

マーカーの周りをみんなで歩きます。

次はハイハイ。

今度は親子で、お友達はお腹の上で、お家の人がごろんとして起き上がります。

お家の人は腹筋がなかなか辛いですね。

今度は、足のすねの上に乗って3・2・1発車❣

膝の上に乗ってバランス~

次はボール。ボールをコロコロ転がそう!

ボールに座ったり、乗ったり楽しいね😊

 

体操教室の後は、みんなでお散歩。いつもお散歩ロープで歩いているので、お家の人に見てもらいました。みんな上手でしょ😊

お散歩から帰ったらみんなで給食です!今日は、お家の人と一緒でうれしいね💕

 

保護者の皆様にはお忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。子ども達と一緒に体操教室に参加していただき、ふれあいながら身体を動かすことができ、子ども達はとても楽しそうでしたね。

今日の体操はご自宅でもできるので、ぜひ取り組んでみてくださいね😊

今日、試食して頂いた給食のアンケートは、明日配布させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

食育活動(ひかり組)ホットケーキ作り

今日は、ひかり組が食育活動でホットケーキ作りをしました。ホットケーキ作りはひかり組からのリクエストで取り組むことに決まりました。子ども達は、今日のホットケーキ作りを楽しみにしていました。

どんなホットケーキができるか楽しみですね☺ホットケーキの生地は給食室で用意してくれました。

ホットプレートの上に生地をのせていきます。おたまからこぼれるくらいいっぱいに入れていますね☺

上手く生地がのせられました。

 

色んな形の生地がおもしろい❣

さあ焼けてきたかな❓フライ返しで裏返ししてみよう❣上手に裏返せましたね。

 

焼きあがったホットケーキは、クリームとフルーツ、チョコスプレーでデコレーションしました。

デコレーションをしたホットケーキをみんなでいただきま~す❣

自分で作ったホットケーキおいしいね💕

 

 

ひかり組からのリクエストのホットケーキ作り楽しかったですね😊

これからひかり組のリクエスト給食もあるそうです。次の食育活動も楽しみですね💕

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(ひかり組)劇あそび

先週の金曜日は、ひかり組が保育参加で劇あそびをしました。

子ども達は、始まる前から緊張よりワクワクしているようでしたよ☺

いよいよ劇の始まりです❣

最初は、「ねずみの嫁入り」です。ねずみのお父さんとお母さんと娘で結婚相手を探しに出かけました。ちゅうきちくんが来ましたが、もっとえらい人がいいそうです。

 

太陽に聞くとえらいのは月だそうです。

月よりえらいのは曇、もっとえらいのは風。風に聞くともっとえらいのは壁だそう。

結局、壁をかじって壊せるねずみが一番えらいことがわかり、めでたくちゅうこちゃんとちゅうきちくんは結婚する事になりました。

 

次の劇は、「ブレーメンの音楽隊」です。

年老いたロバが家を追い出されてしまい、ブレーメンを目指して行くことになりました。

次に、狩りが出来なくなった犬が仲間になりました。

ネズミを捕れなくなった猫も仲間になります。

次の日に鶏肉にされてしまうおんどりも仲間になりました。

 

ある家に泥棒を見つけると、みんなで驚かす事にしました。「ヒヒ~ン!」「わお~ン!」「にゃ~お!」「コケコッコー!」驚いて逃げる泥棒を捕まえました。

悪い事をやめた泥棒と動物達は仲良く暮らすことになりました😊めでたしめでたし。

ひかり組の子ども達は、お家の人に劇を見てもらいたいと練習をしてきました。みんな大きな声で台詞が言えていました。

劇あそびの後の子ども達の顔は、自信をつけたようでお兄さんお姉さんに見えましたよ☺

園の中で劇あそびをもっと上手になってみんなに見せたいという声があります。小さいクラスのお友達も楽しみにしています❣ひかり組さんお願いしますね😊

保護者の皆様にはお忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。

カテゴリー: staff blog | コメントする