ごはんパワー教室 🐸

昨日は、ひかり組がごはんパワー教室に親子で参加しました😊

今年もお米マイスター3つ星🌟🌟🌟の牧野さんに来ていただき、千葉県の郷土料理の太巻き寿司を教えて頂きました。

今年もカエルの図柄のお寿司に挑戦です。

 

図柄の説明書を見ながらみんな真剣です。

最初はご飯にマヨネーズと青のりを入れて混ぜます。

 

次は魚肉ソーセージでカエルの口作りです。

緑色になったお米をのりの上に広げていきます。手にお米がくっつくけれど端まで丁寧に広げています。

 

口と目が出来たら巻きすで巻いてカエルの顏にしていきます。むずかしいけれど、親子で協力しながら巻いています。

 

巻けたら包丁で切ります。どんなカエル🐸が出てきたかな❓

切った瞬間、「わ~❣」と歓声が上がっていました😊可愛いカエル🐸ができたね💕

 

牧野さん、カエルの巻き寿司を作りを教えてくれてありがとうございました💕

みんなで、はいチーズ😊

カエルのお寿司は親子で美味しく食べました。自分作ったお寿司の味は格別‼みんなニコニコ😊で食べていましたよ。

 

牧野さんからとても大事なお話がありました。みんなが食べるご飯茶碗1杯分のお米を植えるとみんなの1年分のお米が収穫できるそうです。お米1粒1粒を大切にしていきましょうね🍙

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ハロウィン集会 👻

今日は、ハロウィン集会をしました。

0・1・2歳児は、お部屋でハロウィンの紙芝居「おばけのハロウィン」を見ました。

外に出てみると、大きなかぼちゃがいっぱい❣ハロウィンのお庭になっていましたね😊

魔女が出てきてビックリ‼のぞみ組は後ずさり・・・「ちょっぴり怖いよ~」

お菓子をくれる優しい魔女だったね💕

みのり組は「トリックオアトリート!」って言えるかな❓

ポシェットにお菓子を入れてもらえてうれしそう💕

 

3・4・5歳児も集会を楽しみました♬ 手遊びとはじめの言葉はひかり組

 

ハロウィンの由来のお話を聞いて、パネルシアター「おばけマンション」を見ました。

 

何と!魔女からの手紙が来ていました❣「みんなの事を園庭で待っているよ。」魔女よりと、大変‼急いで園庭に行かなくっちゃ😊

おわりの言葉もひかり組がしてくれました。

園庭に出てみると魔女が待っていました。みんな大喜び❣「トリックオアトリート!」上手に言えていましたね😊

 

ひかり組は園庭に出てきて、「魔女は園長先生だ~」と言っていました😊

魔女の顏をまじまじと見ながらお菓子をもらっていました。

 

魔女からもらったお菓子とジュースはお部屋食べました。              給食はとっても可愛いハロウィンメニューでした。おばけのご飯に大喜びでした😊

子ども達は、手作りのお面をかぶってポシェットを持って、魔女からからお菓子をもらってハロウィンを楽しんでいました😊

今日、撮影した写真は後日【はいチーズ】より販売します。お楽しみに!

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

秋まつり 🍎 

今週の月曜日~木曜日は秋まつりでした😊
子ども達は、お家の人と一緒に秋まつりをするのを楽しみにしていました。

秋まつりの最初は「バナナくん体操🍌」を踊りました。

 

さあ~お祭りの始まり!何のゲームからしようかな😊

たこ焼きゴロゴロゲーム❣ 大きなたこ焼きうまく転がしてたこ焼き器に入るかな❓

 

さかなつりゲーム、ねらいを定めて「えい!釣れた~❣」

ボールいれはどうぶつの大きな口にボールを入れました。口にいっぱい入ったね😊

 

輪投げ 投げ方が上手ですよ。

芋くじ引きは、お芋は当たり❣もぐらははずれ。どっちが出たかな❓

みんな大好きワニワニパニック❣ピコピコハンマーでやっつけよう‼

最後におみやげのくじ引きをしました。何色が出てきたかな❓

みんなおみやげをもらってニコニコです😊

 

保護者の皆様にはお忙しい中、秋まつりにご参加いただきありがとうございました。

子ども達はお家の方と一緒にゲームを楽しんで笑顔になっていましたね。

来週の31日はハロウィン集会を予定しています。お楽しみに💕

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

10月 誕生会🎂

昨日は3・4・5歳児、今日は0・1・2歳児のお誕生会でした😊

3・4・5歳児

はじめの手遊びはひかり組の5人のお友達がやってくれました。

はじめの言葉もひかり組です。

10月の誕生児は5人いました✨✨

つばさ組のインタビューは「大きくなったら何になりたい?」でした😊

「プリンセス💕」とかわいい答えでしたよ。

かける・ひかり組は「好きな遊び」をインタビューしました。

「ピアノ」「おままごと」が人気でしたよ😊

 

みんなで仲良くケーキのろうそくを「ふう~」

 

カードのプレゼントにみんなにっこり😊

先生からの出し物は「忍者のスケッチブックシアター」です。みんなも忍者になりきっていますね😊

 

おわりの言葉もひかり組です。

みんなではいチーズ❣

つばさ組                かける組

 

ひかり組

 

0・1・2歳児

10月のお誕生児は2人でした。

大きなケーキだね🎂

 

みんなから歌のプレゼントうれしいね💕

先生からの出し物は「はたらくくるま🚙」のパネルシアターでした。子ども達の大好きなはたらくくるまの歌でみんな楽しそう😊

みんなで、はいチーズ❣

みのり組                のぞみ組

 

最近はお天気の良い日が続いていますね🌞子ども達は園庭遊びや散歩を楽しんでいます♬

朝と昼の寒暖の差が大きいので、日中の気温に合った服装で登園をお願いします。

気候の良い秋を楽しみたいですね🍁

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

食育活動 みのり組きのこ🍄 ひかり組イガグリだんご🍠

今日は、みのり組が給食のスパゲッティのきのこ分けと、ひかり組が先日収穫したさつま芋を使ってイガグリだんご作りをしました。

🍄みのり組
栄養士の先生からしめじと舞茸のお話を聞きました。

みんなでしめじと舞茸を分けてみよう‼

みんな真剣な顏をしていますね😊

 

 

みんなで作ったきのこのスパゲッティはおいしいね💕

 

みのり組が手伝って出来たスパゲッティはいつもよりもっと美味しかったようです😊

 

🍠ひかり組

先日、みんなで一生懸命に掘ったお芋を使って食育活動をするのを楽しみにしていました😊

今日はおやつで食べるイガグリだんご作りをしました。

最初に栄養士の先生からお芋に入っている食物繊維の話を聞きました。

最初は袋に入っているお芋をかたまりがなくなるように潰します。「結構力がいるね。」とグーの手でつぶしていました。

 

 

しっかり潰せたら、丸めて好きな形にします。

 

きれいな丸にしたり、車のかたちにしたり、中には「ダンベルだよ!」とおもしろい形があったり、職人技のような丸もありましたよ😊

細かく折ったそうめんを上からかけて出来上がり💕後は給食室て焼いてもらって完成。おやつが楽しみだね✨✨

楽しみにしていたおやつの時間。こんがり焼きあがったイガグリだんご美味しそう💕みんないい顏で食べていますね😊

 

 

 

カップいっぱいに入っていましたが、ぺろりと食べていました。

「こんどは焼き芋がしたい!」という声が聞こえてきましたよ😊

ひかり組は11月に【ごはんパワー教室】も予定しています。おたのしみに❣

カテゴリー: staff blog | コメントする