月別アーカイブ: 2025年2月

2月誕生会(0・1・2歳児)🎂

今日は、0・1・2歳児の誕生会でした🎂

最初に「デイズニー」の手遊びをしました。みんな手でドナルドやミッキーマウスを上手に作れていましたね😊

2月のお誕生日のお友達❣冠👑かぶれてうれしいね💕

インタビューでは、お名前と何歳?、好きな食べ物を聞きました。「バナナ!」と教えてくれましたよ。

ケーキのロウソクをふう~🕯全部消せましたね😊

先生から出し物は、「おべんとうバス🚎」のペープサートでした。

おべんとうバスになにが乗ってくるかな?みんな興味津々❣

最後に乗ってきたのはお豆腐さんでした。バスはいっぱいだけど乗れるかな?

みんながおべんとうバスに乗れて良かったね😊お友達も喜んでくれました。

みんなではいチーズ😊

めばえ組

のぞみ組

みのり組

0・1・2歳児の誕生児は2月まででした。4月からは新しいお友達も増えるので、またお誕生会を楽しみましょうね😊

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

2月誕生会(3・4・5歳児)🎂

今日は、3・4・5歳児の誕生会でした。

はじめにひかり組が手遊び「やさい」をやってくれました。楽しそうな表情がいいですね。

はじめの言葉もひかり組です。

2月の誕生児は男の子の4人でした。冠👑がかっこいいですね😊

インタビューはひかり組ができました。好きな食べ物や好きな遊びを聞きました。

好きな食べ物は「りんご!」「みかん!」「ぶどう!」みんな果物が大好きのようでした。

 

好きな遊びは「ゲーム!」も出ていましたよ。

誕生日ケーキのロウソクを吹き消しました。お友達と一緒に一緒にふう~😊

大きいお兄さんはひとりでも吹き消せたよ。

みんな大きな声で「おめでとう❣」って言ってくれたね。

今日の出し物は、ひかり組がペープサートで「クレヨンのくろくん」をやってくれました。

 

いつもじゃまにされてしまうクレヨンのくろくん。みんなの描いた絵の上を真っ黒にぬってしまいましたが、その上をシャーペンで削るときれいな花火のえになりました。

 

クレヨン役を一生懸命にやってくれましたね。ナレーションもとても上手でしたよ😊

みんなで「たきび」の歌を歌いました♬

おわりの言葉はひかり組がやってくれました。大きな声で言えましたね。

みんなではいチーズ😊

つばさ組

かける組

ひかり組

毎月やっていた誕生会も来月が今年度の最後ですね。3月の誕生会も楽しみましょうね😊

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ひかり組 お買い物🧺

昨日は、ひかり組がお買い物に出かけました😊
ひかり組は、もうすぐ小学校に入学です。お昼寝の時間は掃除をしてくれたり、園庭で遊んだりしています。
今日は、お天気も良かったので【せんどう】にヤクルトを買いに出かけました。

園のおやつの時間に帰ってこられるように、少し急ぎ足で出かけました。

みんなで行くお買い物にワクワク!足取りが軽やかです❣

 

急いでいても、交差点ではしっかりと左右の確認をしてから渡ります。

ようやく【せんどう】に到着です。

お店に入る前に、お店の中でのお約束をみんなで考えました。

いよいよお店の中に入ります。みんな約束を守っていますね。

ヤクルトの売り場に来ました。「どれだったかな?」みんなで商品を見比べます。

買いたいヤクルトが決まりました。今日のお当番さんがレジへ持って行ってくれました。

待っているみんなは見守ってくれています。

 

さあー急いで園に帰ってヤクルトを飲みましょう❣ヤクルトパワーで帰って来られました!

園に戻って、みんなで買ったヤクルトを飲みました。みんなで歩いて買い物をしたヤクルト美味しいね😊

ひかり組は、とっても張り切ってお買い物に行きました。また、おつかいへ行ったり、公園で遊ぼうね😊

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(めばえ組)リトミック♬

今日は、めばえ組の保育参加でリトミックをしました。

今日は、お家の人と一緒にお部屋に入ってみんなうれしそう😊朝のおやつの牛乳を飲むところを見てもらいました。

 

おやつの後はリトミックです。みんながお返事をしている所を見てもらったり、お家の人も「は~い!」とお返事しもらいましたね😊

みんなが大好きなルーフ(スカーフ)をもらってグルグル回してみました。

 

どんな色のルーフが出てくるかな?

 

 

フラフープで親子でエレベーターをしたり、くるくる回してみました。

リトミックの後は、園庭で遊びました。「園庭ではこうやって遊んでいるんだよ」という感じで砂場遊びや遊具の遊びを見せていましたよ😊

 

いっぱい遊んだ後は、親子で給食❣上手に食べられるようになったところを見てもらいました。お家の人と一緒だからいつもより美味しいね💕

 

いっぱい食べたよ😊

 

みんなおいしい顔です❣

 

入園したばかりの頃赤ちゃんだっためばえ組も1年間で本当に大きくなりましたね。リトミックに取り組む姿も成長を感じました😊

保護者の皆様にはお忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。お家の人と一緒にリトミックや園庭で遊ぶことができて楽しい時間になりました。

本日、給食アンケートを配布させていただきました。ご協力よろしくお願い致します。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

節分👹

今年の節分は2月2日の昨日でした。今日はみんなで一日遅い豆まきをしました。

0・1・2歳児はみんなで集まって、パネルシアター「まめまき」を見ました。

みんな興味津々で見ていますね😊

 

みんなで豆をまく格好をしてパネルの中の鬼をやっつけました。

鬼のお面を被ってはいチーズ😊みんなお面がかわいいですね。

めばえ組

のぞみ組

みのり組

めばえ組に鬼がやって来ました!みんなびっくり‼逃げろ~‼

めばえ組を助けに福の神が来てくれました。

優しい福の神と一緒に、はいチーズ!

のぞみ組にも鬼がやって来ました!みんなボールを投げてやっつけられるかな?

 

のぞみ組にも福の神がやって来ました。みんなよかったね😊

福の神と一緒に、はいチーズ❣

みのり組は園庭に出て豆まきです。鬼に負けないぞー‼「えいえい、おー!」なかなか力強いです😊

 

鬼に負けずにまめが投げられているお友達もいますね。「鬼は外!福は内!」

福の神も来てくれて、みんなの豆まきで鬼は降参!

 

がんばったみのり組福の神と一緒にはいチーズ!

 

3・4・5歳児は節分集会をしました。

最初の手遊びやはじめの言葉に鬼がでてきましたよ!

 

節分のお話を聞きました。鬼の嫌いなヒイラギを用意して、悪いものを追い払う豆をまいて鬼を出ていってもらうそうです。

出し物のパネルシアターは、「おなかのなかにおにがいる」でした。

鬼に負けないように元気に「おにのパンツ」の歌を歌いました😊

園庭に出て豆まきです。「先生はお面も豆も無いから助けてね。」

みんな、頑張って先生を助けてあげられるかな?

つばさ組から豆まきです。鬼が見えると一目散にダッシュ‼「鬼!こわいよ~!」

豆を頑張って投げてますよ。

福の神が来てみんなを守ってくれました。

鬼とも仲直り、よかった、よかった。

福の神と鬼と一緒に、はいチーズ!

かける組は鬼に負けずに豆がまけるかな?やっぱり鬼こわ~い‼

福の神が助けに来てくれました。もう安心。

仲直りした鬼と一緒にはいチーズ!

ひかり組は園で一番のお兄さん、お姉さん、頑張って鬼退治お願いね!

豆をまいて鬼を追い払えるかな?

 

勇気を出して、豆で鬼をやっつけたひかり組。これでみんなのおなかにいる鬼もいなくなったね😊

今日は、みんな頑張って鬼を追い払うことができました😊これでのぞみ園に悪い鬼はいなくなって安心ですね。

今日はとっても可愛い鬼の給食や鬼の金棒ドーナツでした。

 

給食もおやつもいっぱい食べて鬼に負けない強い体になったね😊

今日撮影した写真は、後日販売させていただきます。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする