投稿者「skuld_user」のアーカイブ

凧あげ遊び

先週は、自分で作った凧をあげて遊びました😊

「たこ~たこ~あがれ~♬」 みんなの凧は上がったかな❓

袋で作った凧はふくらんでいるね。

凧より早く走っているお友達もいますよ😊

おっとっと!ぼくのほうが飛びそうだ~‼

つばさ組さんの凧、風に乗ってるね😊

どっちが飛ぶかな❓一緒ににやろうよ!

凧あげがさまになってきましたよ😊

かける組とひかり組は、広い公園で凧あげしました✨✨

みんなで一緒に「よーい、どん!」

風に乗って上がったね😊

 

みんなで凧あげを楽しみました。

ひかり組は、こま回しとけん玉に挑戦中です。こまは紐をまくのが上手になりました。

回せるようになったお友達もいますよ😊

寒い日が続きますが、元気いっぱい外遊びや散歩を楽しみたいと思います✨✨

カテゴリー: staff blog | コメントする

年始子どもの様子🎍

あけましておめでとうございます🎍
本年も宜しくお願い致します。

年末年始のお休みが終わり、子ども達の元気な声が戻って来ました😊

今日は、お天気も良く、日差しも暖かかったので外遊びやお散歩を楽しみました🌞

 

のぞみ組とめばえ組で2号公園に出発❣

のぞみ組、手をつないで歩けていてすごい!

めばえ組は、バギーに乗って楽しいな♬猫を見つけたよ❣

公園では、ボルダリングに挑戦❣

のぞみ組、めばえ組仲良し~💕

みのり組は、園庭でいっぱい遊びました😊

仲良く鉄棒でぶ~らん❤

砂場では美味しいものが出来たみたい🍰

 

以上児は、みんなでお散歩に行きました❣

久しぶりのお散歩で楽しそう😊

橋の上から何が見えたかな❓

神社に着きました。何をお願いしようかな❓

お願い事聞いてもらえたかな😊

令和5年、初給食はカレー🍛でした。

いっぱい遊んで食欲旺盛!

 

朝、玄関で「あけましておめでとうございます!」のごあいさつも聞こえてきました。

一番にうれしかったのは、みんなが元気にに来てくれたことです😊

令和5年になり、進級まであと3ヶ月です。

子ども達も職員も、笑顔いっぱいの3か月にしていきたいと思っています😊

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

12月誕生会❤クリスマス会🎄

今日は楽しみにしていた、12月誕生会とクリスマス会でした。

お誕生会❤

未満児のお誕生児は3人のおともだちでした😊

マイクを向けられてドキドキ❤

ケーキ🍰を仲良く‘‘ふ~‘‘

めばえ組のお友達も椅子にしっかり座って参加❣

以上児❤

以上児さんのお誕生児は4人のお友達でした😊

みんなの前でもかっこよく立っていますね✨

インタビューもしっかり答えられます❣

今日は、サプライズでクリスマス会の前にガウラ君が来てくれました😊

みのり組は、ガウラ君の登場に大喜び❣

のぞみ組とめばえ組は、怖くて涙😢

以上児は、ガウラ君〇×クイズをしました✨✨

 

クリスマス会🎄

未満児は、サンタさんも登場にびっくり!

「たっち❣」と喜ぶ子と「え~ん😢」と涙の子がいましたよ。

大きなサンタさんにびっくり‼

サンタさんに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌のプレゼント❤

サンタさん、とっても喜んでくれました😊

以上児もサンタさんの登場に大喜び❣

サンタさんに聞きたいことがいっぱいだね😊

サンタさんと写真撮影。近くでみるサンタさんに興味津々❣

サンタさんとのふれあいに笑顔がはじけます💕

サンタさんからプレゼント🎁をもらって大喜びの子ども達。

「またきてね~」とバイバイしました。

サンタさんからのプレゼント大切にしてね🍀

クリスマス会の後は、クリスマスのスペシャル給食❤

給食が運ばれて来ると「お~❣」と歓声が上がっていました😊

おやつはケーキ❤以上児は自分でデコレーションして食べました😊

今日は、12月誕生会、クリスマス会、ガウラ君とのふれあいと楽しい事がいっぱいでしたね😊

今夜はサンタさんの夢を見ているかな🌛

 

年末年始休みまであと少し、コロナ感染は落ち着きつつありますが、体調に気を付けて登園しましょう😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ひかり組(5歳児)午後の様子❤

来年の4月から小学生になるひかり組(5歳児)は、11月下旬からお昼寝をしていません。

今までお昼寝をしていた時間に色々なことをしています😊

先日は、パンジーとちゅうりっぷを植えをしました✨✨

みんなやる気満々❣重いプランターも協力して運んでくれました‼

どうやって植えたらいいかな❓と、みんなで考えてみました。

ちゅうりっぷは下の方に植えた方がいいよねとシャベルでほりほり😊

お水をしっかりかけて、「大きくな~れ❣」

ちゅうりっぷが芽を出すのはいつかな~❓春が楽しみだね😊

 

先週は、お買い物に出かけました🍀

ヤクルトを買いに行こう❣と張り切って、セブンイレブンへ😊

しかし、まさかのヤクルトがない!😭一旦、お店の外へ出て作戦会議⁉

「どうしよう~」「せんどうに行ったらいいんじゃない❕」「行ってみよう❣」となりました。

せんどうに到着!いつもお家の人と行っているお店も今日は違った気分😊

売り場の前まで来ると「ヤクルトあった~❣」と、ひと安心。

出かける前に約束した品物には触らないの約束が守れたね😊

お会計の間もみんな静かに待っていました🍀

買ったヤクルトを持って、公園で美味しく飲みました💕

お買い物楽しかった~😊次はお菓子買おうよ~なんて声がきこえていました😊

遊ぶ時間の増えたひかり組、どんな事をしようかみんなで相談しようね!

 

11月末より、園の中でコロナ感染者が増えています。

日々の体調管理に気をつけて、発熱、咳、鼻水の症状がある場合は、受診をし検査を受けて頂けますようお願い致します。

楽しいクリスマスが迎えられますよう、体調に気を付けて過ごしましょう🍀

カテゴリー: staff blog | コメントする

モンテッソーリ教育のおしごと🍀

今日は、モンテッソーリ教育の講師の木村先生が来てくれました😊

モンテソーリのおしごとの様子を紹介します。

 

モンテソーリのおしごとのお約束。みんなしっかりと聞いていますね✨

コイン落としや、玉落としを楽しんでいます😊

みんな集中をしておしごとをしています✨

 

『お部屋の中は走らない』など、お約束が守れていますよ😊

小さな豆をすくったり、穴あけパンチを使ったりと手先を使う事も

上手に出来ています😊

2人でお友達と同じ形の物を探すおしごともあります。

2人でするのも楽しそう😊

難しいパズルに挑戦!一つ一つの形を良く見てますね✨

大きさを考えて、順番に積めたね😊

ふたに書いてある絵の通りになるように、積み木を積んでいく難しいおしごとです。

木村先生に指導してもらいながら挑戦してみます‼

1~20まで書いてある数字と同じになるように数の玉をフックに掛けています。

 

ひかり組は、木村先生に指導してもらいました。

手をあげてしっかり意見が言えていますね。

紙を組むとハートやしおりが出来ました😊

色々な教材があります。

普段は元気いっぱいに走り回っている子ども達ですが、モンテソーリのおしごとをしている子ども達はとっても良く集中をして取り組んでいます。

終わりのベルがなると、「え~もっとやりたかった~😢」という子ども達がたくさんいます。

子ども達の【やりたい】気持ちを大切にしながら、モンテソーリのおしごとをに取り組みたいと思います✨✨

今日から12月、急に冬めいてきました❄しっかり食べて、しっかりと寝て、元気に過ごしましょうね😊

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする