投稿者「skuld_user」のアーカイブ

保育参加(かける組)

今日は、かける組の保育参加でした。子ども達は、朝からうれしくて、朝の挨拶もいつもより元気いっぱいでした❣

朝の会では、みんながお話を聞くのが上手な所を見てもらえましたね。

最初は、新聞紙じゃんけんをしました。じゃんけんに負けると、新聞紙を畳んでどんどん小さくなっていきます。小さくなると立っているのが大変です!みんながんばって‼

新聞紙が小さくなって来ました。しっかり乗っていてね😊

新聞紙が小さくなっもがんばって乗っていますね。

次は、動物変身ゲームをしました。カードをめくって、親子で動物になりきります。みんながんばるぞー❣

さあ、何のカードかな?

なかなかお家の人も大変!がんばって~❣子ども達は、楽しそうです😊

 

園庭でも遊びました。ボールで遊んだり、砂場でお家の人と作ったり、暑かったけれど、みんなの元気いっぱいの遊びを見てもらえたね。

   

お家の人とゲームをしたり、園庭で遊んで、とっても楽しかったですね😊ゲームでは、親子でピッタリとくっついて子ども達は笑顔いっぱいでした。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(ひかり組)

今日は、ひかり組の保育参加でした。ひかり組の子ども達は、昨日からとっても楽しみにしていました。

お家の人と一緒にテーブルに座ってうれしそうですね❣今日は、みんなで紙コップこま作りに挑戦です!どんなこまが出来るかな?材料をそろえてこま作りスタート😊

  

親子でこま作りのスタート!

 

どうやったら、よく回るこまになるかな?考えながら作りました。

 

お家の人にも手伝ってもらおうね。

 

みんな、ハサミで丁寧に切れましたね。

   

素敵なこまが出来てきましたね。お友達同士で見せ合いっこしながら回してみます。

 

作ったこまで、親子対決!勝った方はハグのプレゼント。ハグが一番うれしいね💕

  

子どもチーム、大人チームに分かれて対決もしました。なかなか白熱しましたよ😊

  

大人チームも真剣です!

 

子ども達は、お家の人と一緒にこまを作ったり、遊んだりと楽しい時間になりました。

保護者の皆様にはお忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ヤクルト オンライン工場見学

今日は、ひかり組が、ヤクルトのオンライン工場見学に参加しました。

オンラインで兵庫県の工場の中を探検しました。

工場の中を、工場の方が紹介してくれました。みんなの大好きなヤクルトを紹介されて、「飲んだことある!」と、みんなうれしそうです😊「ヤクルトは粉ミルクから出来ているんだよ」と教えてもらうと感心して聞いていました。

工場の中に入ると、見たこともない物がたくさんありましたね。洋服のほこりを取るのに風で飛ばしたり、ほこり取りのローラーで取ったり何度もやっていて、みんな興味津々です!ヤクルトがどうやってできているかわかりましたね😊

 

たくさん工場の中を見たら、〇✕ゲームもしました。みんな工場見学したことをよく覚えていましたね。

 

ひかり組のお友達も工場の方と話しました。「タンクが大きくてびっくりした!」「ヤクルトの菌は、梅干しの顔になるぐらい酸っぱいけれど、体を元気にするためにすごく酸っぱい。」とわかった事を話してくれました。

 

最後に楽しい工場見学をしてくれたヤクルトの方にみんなでお礼を言いました。ひかり組のみんなには、ヤクルトのプレゼントをいただきました❣

プレゼントのヤクルトは、おやつにいただきました😊

 

 

今日は、ヤクルトの工場見学で、色々な事をがわかったね。お家の人にも教えてあげてくださいね😊

明日は、ひかり組の保育参加になっています。子ども達、楽しみにしています❣よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

食育活動(かける組)おにぎり作り🍙

今日は、かける組が食育活動でおにぎり作りをしました。

はじめに、栄養士の先生から、お米はどうやってできるのかを写真を見ながら教えてもらいました。

 

お話の後は、ごはんに好きな具材(さけ・ごま・のり・かつおぶし)を選んで入れて、スプーンで混ぜて、ラップにうつして握りました。

子ども達は、真剣な表情で握っていましたよ😊

 

丁寧に具材を入れて、慎重にラップの上にうつしていきます。

 

上手く握れたよ❣

握ったおにぎり食べました。みんなうれしそうです💕

   

良い顔で食べていますね😊

   

自分達で作ったおにぎりは格別のに美味しかったみたいですね。お家でもおにぎり作りに挑戦してみてくださいね!

カテゴリー: staff blog | コメントする

ヤクルト 「おなか元気教室」

今日は、ヤクルトの方が来てくれて、2歳児は「おなかの約束」と3・4・5歳児は「おなかおなか元気教室」をしてくれました。

最初は、2歳児のお部屋で、「おなかのやくそく」の紙芝居を見ました。お姉さんどんなお話をしてくれるかな?と興味津々で見ていましたよ☺

 

「みんな、おなかの約束守れるかな?」と、聞かれるとみんな「は~い!」と手を挙げてくれました。

約束をした後は、良いバナナうんちが出るように体操をしました!

 

3・4・5歳児は一緒にお話を聞きました。

ぽんたくんが来てくれました。ぽんたくんは元気いっぱい!後から来たぽんたくんは、うんちが出なくて元気がないみたいです。

大切な5つの約束が守れていないぽんたくんにみんなで教えてあげました。

 

みんなから大切な5つの約束を教えてもらったぽんたくん、でも、手が真っ黒です!みんなからての洗い方を教えてもらってきれいになりました。

 

手を洗って、5つの約束を守れたぽんたくん、おなかがゴロゴロしてうんちが出そう!みんなに応援されて「トイレに行ってきまーす!」とトイレに行きました。

みんなのうんちはどんなうんちかな?みんな「バナナうんち!」と答えてくれました。

最後に良いバナナうんちが出るように、みんなで体操をしました。

 

体操をしておなか元気になってきたかな?バナナうんちポーズ決まっています。

今日のおやつは、おなかが元気になるようにジョアをプレゼントしてもらったので、みんなでいただきました。

ぽんたくんからお手紙が来ましたよ。明日みんなのお部屋に届けますね😊

今日は、大切な5つの約束をぽんたくんに教えてあげましたね。

①はやね はやおき。

②あさごはんをきちんとたべる。

③すききらいをしない。

④おともだちとげんきにあそぶ。

⑤てあらい うがいをしっかりする。

5つの約束を守って、みんなのおなかが元気で、バナナうんちがでるようにしましょうね😊

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする