2月お誕生会❤

昨日と今日で2月のお誕生会をしました✨✨

未満児
お誕生会の始まりは、手遊び{ひげじいさん}特に大好きなのが、最後に出てくる

アンパンマン。手を頬にあてて可愛いです💕

2月のお誕生児は2人でした。

「好きな食べ物は何ですか?」

「りんご!」「みかん」上手に言えました😊

先生からの出し物は「食いしん坊のゴリラ🐵」

バナナ🍌を食べて、おいしいね😊レモンを食べてすっぱい‼の顔がかわいい❤

みんなで、はいチーズ😊

以上児

以上児のお誕生児は4人でした😊

やっと自分のお誕生会がきた‼と2月に入ってからソワソワしていたお友達もいたようですよ❣

園長先生も参加して、みんなのお話の聞き方が上手で感心していました😊

インタビューでは、名前や好きなこと、色々なお話が出来たお友達もいましたよ😊

素敵なカードをもらってうれしそう💕

先生からの出し物は、紙芝居「きょうは おたんじょうかい」でした。

みんな、いい顔だね😊

今年度のお誕生会も、3月の1回になりました。

3月のお誕生会も楽しい会にしたいと思います🌸お楽しみに❣

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

めばえ組、のぞみ組 初めての食育🥬

今日初めて、めばえ組、のぞみ組が食育活動をしました✨✨

小松菜の葉っぱを手でちぎってみました。

初めてのことに興味津々の子ども達、栄養士の先生の話をじ~っと聞いています!

その葉っぱは何だろう❓

手でちぎれるかな⁈

上手!上手❣小さな手でちぎれているね😊

ちぎるのが楽しくなってきたね🎵

みんなでちぎったら、こんなにいっぱいになったよ❣

めばえ組は、普段とは違う雰囲気でちょっとだけ人見知りがありましたが、葉っぱをちぎちぎと見せると真似をしてやってみました!

とっても可愛い小さな手に力を入れて、ちぎちぎ❣

最初は見ていた子ども達も、ちぎちぎ出来ました✨✨

みんながちぎってくれた小松菜は、給食のお味噌汁の具に入れてくれるそうです。

給食が楽しみ❣

給食費に小松菜入りのお味噌汁が出て来ました。「みんながちぎってくれた小松菜が入っているよ」と言うと、みんなお味噌汁からごくごく!

特別おいしいお味噌汁だね💕

めばえ組もお椀がピカピカにになりました✨✨

 

初めての食育、小松菜が出てきた時はどうなるかな?と思っていましたが、見よう見まねでとっても上手にちぎる事ができました😊

食育活動を通して、色々な食材に触れ、食べ物に関心をもって、楽しい食事にしていきたいです。

今後も色々な食育活動に取り組んでみたいと思っています。

次回は何かな❓お楽しみに💕

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

節分👹

今日は、節分👹みんなで豆まきをしました!

未満児

節分集会では「どっちがオニかな❓」のペープサートを見ました。

黒い影を見て「こっちがオニ!」「こっちはライオン🦁」と、しっかり影をみていました😊

オニの絵にむかって「おにはそと~」

さあー豆まきです!めばえ組さんは、初めてのオニにびっくり‼

先生にしがみついています😢

 

のぞみ組さんもびっくり‼先生の後ろに隠れちゃいました💦

最後は、オニとタッチ出来ました😊

みのり組さんは、園庭で豆まきしました。

オニが出てくると...先生が豆をまいてみのり組さんを守っています!みんなもがんばれー‼

「大丈夫だよ。優しいオニだよ。」ほんとかな~と、後ずさりのみのり組さん。オニと仲良くなれたかな❓

 

以上児

節分集会では、オニのお話のパネルシアターを見ました。

オニ~のパンツはいいパンツ~強いぞ~🎵楽しそう😊

以上児さんも豆まき!

オニを退治するぞー‼「エイエイ、オー!」以上児さんやる気です!

つばさ組さん、豆まきの練習したけれど、やっぱり怖い~😢

優しいオニとわかったら、オニと握手😊

かける組、ひかり組さんは、つよいお兄さんお姉さんもいましたよ!

「おにはそと~!」豆をオニにめがけて投げてます。

あれ?オニは優しいみたいだよ❣優しいオニに気が付いた子ども達は、オニに寄って来ました。お友達と仲良くできる子には優しいんだって!良かった~😊

望海園の子ども達は良い子だったので、他の保育園に行くね~。オニは手を振って帰って行きました✨✨

 

節分に向けて、『オニをたいじするぞー!』と、ひいらぎやイワシの絵を描いたり、豆を作って準備していたクラスもありました。

その甲斐があって、オニ退治をして、オニと仲良くなれたお友達もいたようです😊

春を迎える行事として、賑やかで楽しいひとときとなりました。

持ち帰ったお面でお家で豆まきを楽しんでください。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ひかり組 お買い物🎵

昨日、ひかり組がせんどうにお買い物に出かけました😊
前回と同じく、みんなの大好きなヤクルト。どこに買いに行こうか?
子ども達からは、「せんどう!」即決です!

 

お買い物が楽しみで足取り軽やか~♬

張り切って歩いたので、あっという間にせんどうに到着しました✨✨

お店に入る前にマスクは忘れずにつけました😊

手のアルコール消毒もしっかりしましたよ!

いよいよお店の中に...ヤクルトどこだったかな

ヤクルトあった!赤いのだよね。みんなの目が輝いてます✨✨

お支払い終わったよ~先生もうれしそう😊

お店を出て、ヤクルトを持って公園に出発!

帰り道の途中、信号機の工事を見られました。信号機の赤のふたを開けているのを見て「お~!」発見がありましたね😊

公園に着いて、みんなで美味しくヤクルトを飲んで遊びました😊

 

「次はお菓子が買いたいな~」「ジュースがいい」と色々なお話が出ていました。

また、みんなで行きましょうね😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

もうすぐ節分👹

先日、望海園に手紙が届きました。
送り主は、なんと!鬼からでした!子どもたちは大騒ぎ💦
どうしよう~何て書いてあるの⁉

みんな頭を突き合わせて見ています。ひかり組のお兄さんが読んでくれました。

なんと!内容は・・・

こどもたちの作った鬼のお面をみたいと・・・鬼が遊びに来るって💦

さあどうしよう~!

みんなで話し合いです。

鬼に負けないように、「豆を作ろう!」「ひいらぎがいる!」「イワシも!」

色々な意見が出てきました。

さっそく、豆作り!

イワシ、ひいらぎの絵を描こう!

かける組、ひかり組は、ひいらぎとイワシの絵を描いて、鬼をやっつけるぞ‼と張り切っています😊

節分の日はみんなで鬼退治!

 

今日は、地震の避難訓練をしました。防災頭巾を被り、以上児は避難靴を履いて避難しました。お話もせずに園庭まで避難出来ました。

避難靴がきつくなっていたお子様もいました。きつくなっていたお子様は、お手数ですがサイズにあったものをご用意ください。

宜しくお願い致します。

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする