投稿者「skuld_user」のアーカイブ

保育参加(めばえ組)

今日は、めばえ組の保育参加でした。

お家の人がたくさんいて、いつもと違う雰囲気の中でした。いつも通りに遊んでいる子ども達もいまいしたが、ちょっぴり驚いてしまっったお友達もいましたね。

朝のおやつの前に「いないいないばあ」の絵本を見ました。みんな、よく見てくれていました。

          

みんなで朝のおやつを飲みました。コップで飲むのが上手になったでしょ😊

 

朝のおやつの後は、お家の人と一緒に遊びました❣みんながごろんとなって「いっぽんばし こーちょこちょ」くすぐったいね☺

   

お家の人にくすぐってもらえると楽しいね💕

 

次は、いないいないばあ遊び。先生がペープサートでいないいないばあっ!かわいい猫ちゃん、きつねさん、いぬさんが出てきたね。

今度は、みんながスカーフを使って、いないいないばあっ!いいお顔見せられたかな❓

 

いつも使っているおもちゃでも遊びました。

 

4月に入園して2カ月、短い期間のようですが、子ども達の成長を感じます。

保護者の皆様には、お忙しい中保育参加にご参加いただきありがとうございました。子ども達の普段の様子を見ていただけたと思います。ありがとうございました。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(つばさ組)歯科指導

今日は、つばさ組の保育参加でした。お家の人と一緒に朝の会をしました。「とけいのうた」や「朝のうた」を聞いてもらったり、出席ブックにシールを貼っているところを見てもらえたね。

 

保育参加の中で、歯科指導がありました。袖ケ浦市役所の健康推進課の歯科衛生士さんが来てくださり、歯みがきの仕方を教えてくれました。

アンパンマンの紙芝居も読んでくれました。アンパンマンは食べた後に歯磨きをしていたけれどバイキンマンは、しなかったので、口の中にミュータンスが来て歯が痛くなってしまったそうです。でも、アンパンマンと歯磨きでミュータンスをやっつけました!

   

今度は、みんながミュータンスをやっつける番ですよ!歯科衛生士さんが大きな歯の模型を使って、歯磨きの仕方を教えてくれました。

みんなも指を歯ブラシに見立ててやってみます。

みんな、歯みがきの仕方を覚えたみたいですね。今度は、歯ブラシを使って親子で磨いてみます。歯みがきの仕方のお手紙を見ながらやってみよう!

 

歯磨き指導の後は、「ダジャレをいうのはだれじゃ」の体操をしました。みんなのひょうきんな体操にお家の人も楽しそう💕

楽しみにしていた【フルーツバスケット🍓】です!おうちの人と一緒ゲームです!次は、どのフルーツかな?

 

「フルーツバスケット!」となったら、みんな移動です。さあ、急げ~!

フルーツバスケット、とっても盛り上がりましたね😊

今日は、歯科指導で色々な事を教えてもらいましたね。子ども達は、下の方の歯は磨けているけれど、上の歯を磨くのは苦手だそうです。お家の人と一緒に歯磨きをして、仕上げ磨きをしてあげてくださいね。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。お家の人と歯磨きの練習をしたり、ゲームをしたり、とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(のぞみ組)

今日は、のぞみ組の保育参加でした。お家の人と一緒にお部屋に入ると、いつもと違うようすにちょっぴり緊張していたみたいです。

お家の人と一緒に座って安心したね😊みんなで朝の会をしました。お名前を呼ばれて、元気に挨拶できたね。

  

みんなで「いたただきまーす!」おやつのジョアを飲みました。

おやつの後は、紙コップとクリアカップでマラカスをを作りました。コップに絵を描いてどんなマラカスが出来るかな?

みんな楽しそう❣

 

かわいいマラカスが出来てきたね😊

 

素敵なマラカスができたので、「かえるのうた」と「ちゅうりっぷ」に合わせて振ってみました。いい音がしたね。

お家の人と一緒に「サンサン体操」もしました。

たくさんのお家の人で、朝はびっくりしていた子ども達も一緒にマラカスを作ったり、遊んだりして、笑顔いっぱいになりましたね😊手作りのマラカスも、みんなとっても気に入ったようですよ。

保護者の皆様には、お忙しい中保育参加にご参加いただきありがとうございました。子ども達が普段楽しんでいる遊びを見てもらえたと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(かける組)

今日は、かける組の保育参加でした。子ども達は、朝からうれしくて、朝の挨拶もいつもより元気いっぱいでした❣

朝の会では、みんながお話を聞くのが上手な所を見てもらえましたね。

最初は、新聞紙じゃんけんをしました。じゃんけんに負けると、新聞紙を畳んでどんどん小さくなっていきます。小さくなると立っているのが大変です!みんながんばって‼

新聞紙が小さくなって来ました。しっかり乗っていてね😊

新聞紙が小さくなっもがんばって乗っていますね。

次は、動物変身ゲームをしました。カードをめくって、親子で動物になりきります。みんながんばるぞー❣

さあ、何のカードかな?

なかなかお家の人も大変!がんばって~❣子ども達は、楽しそうです😊

 

園庭でも遊びました。ボールで遊んだり、砂場でお家の人と作ったり、暑かったけれど、みんなの元気いっぱいの遊びを見てもらえたね。

   

お家の人とゲームをしたり、園庭で遊んで、とっても楽しかったですね😊ゲームでは、親子でピッタリとくっついて子ども達は笑顔いっぱいでした。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

保育参加(ひかり組)

今日は、ひかり組の保育参加でした。ひかり組の子ども達は、昨日からとっても楽しみにしていました。

お家の人と一緒にテーブルに座ってうれしそうですね❣今日は、みんなで紙コップこま作りに挑戦です!どんなこまが出来るかな?材料をそろえてこま作りスタート😊

  

親子でこま作りのスタート!

 

どうやったら、よく回るこまになるかな?考えながら作りました。

 

お家の人にも手伝ってもらおうね。

 

みんな、ハサミで丁寧に切れましたね。

   

素敵なこまが出来てきましたね。お友達同士で見せ合いっこしながら回してみます。

 

作ったこまで、親子対決!勝った方はハグのプレゼント。ハグが一番うれしいね💕

  

子どもチーム、大人チームに分かれて対決もしました。なかなか白熱しましたよ😊

  

大人チームも真剣です!

 

子ども達は、お家の人と一緒にこまを作ったり、遊んだりと楽しい時間になりました。

保護者の皆様にはお忙しい中、保育参加にご参加いただきありがとうございました。 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする